【コーヒー】全自動コーヒーメーカー「Siroca」

ライフハック

私は昔からよくコーヒーを飲みます。

インスタントコーヒー、手挽きミルでのコーヒーを経て、全自動コーヒーメーカーを1年前に購入しました。タイトルの通り、Sirocaの全自動コーヒーメーカーがお気に入りです。お陰で毎朝コーヒーを飲む習慣ができました。

我が家の全自動コーヒーメーカー

今回はシロカの全自動コーヒーメーカーの良い点・悪い点を紹介します。

良い点

手間が少ない

手挽きミルを使ってコーヒーを入れていたこともあります。豆を挽いて、お湯を沸かし、フィルターをセットしてゆっくり注ぐ。これはこれで淹れるたびに味が変わるので面白いです。ただ、毎朝は面倒になってしまいます。

それに対しシロカは、ミルとドリッパーが一体になっていて、豆と水を入れ、ボタンを押せば勝手にコーヒーができるので、コーヒーを淹れる手間が格段に少ないです。

特に、就寝前に豆と水をセットしておけば、朝起きた際にボタンを押し、コーヒーができるまで支度やニュースを見たりして有意義な時間を過ごすことができます。

飲んだあと毎回手入れが必要ですが、コーヒーかすを網目の細かい三角コーナーに流すことで、楽に手入れができます。

インスタントコーヒーよりも美味しい

ネスカフェバリスタなど、インスタントコーヒーを全自動で淹れられる機械もありますが、豆から挽くコーヒーのほうが美味しいです。というか全く別の飲み物です。

1,2人が飲むのにちょうどいいサイズ

一人暮らしなどにも最適なサイズで、場所を取りません。カラーボックス上面の半分くらいのサイズ。

手頃な値段

私が購入したときは、1万円弱。他の全自動コーヒーメーカーと比べると安い部類に入ります。

安いながらも十分な性能をそなえているので、大変満足しています。

悪い点

非常にお気に入りのマシンですが、強いて言えば、以下のような懸念点があります。

コーヒーかすを捨てる場所が必要

飲んだあとはコーヒーかすを捨てる必要があります。紙フィルターであれば、フィルターごとゴミ箱に捨てればよいのですが、ミル自体の中からカスを取り除かなければなりません。湿っているため、逆さにしても出て来ない。そのため、水でカスを流す必要があります。

網目の細かい三角コーナーに捨てることで解決しています。コーヒー豆の微粒子は流れていってしまいますが、1年以上使っていてこれまで詰まったことはないので、問題ないと思います。

コーヒーかすをより楽に処理できると良いな。。。

コーヒーの中に微粒子が入る

一般的な紙フィルターと比べ網目が荒いため、小さな微粒子がコーヒーに沈殿して来ます。気になる程度ではないですが。

全自動コーヒーメーカーはおすすめです。

このように悪い点もありますが、1年間使った感想としては、「買ってよかった」です。

明らかな時短になったし、デメリットも気になる程度ではないので、もし気になる方がいれば、シロカのようにまずは安価なモデルから買って試してみることをおすすめします。

コメント