ライフハック幸福の「資本」論からみる、大学院生のメンタルヘルス なるふぉです。大学院生のメンタルはかなり不安定になりやすいと言われています。幸福感を感じにくいことも関係しているのかもしれないと感じます。 橘玲氏の『幸福の「資本」論』では、幸福には3つの条件・3つのインフラが必要だと提示しています。 ここ... 2023.04.26ライフハック
博士課程【英語論文執筆】無料で使える英作文の補助ツール なるふぉです。 自分みたいに英語ネイティブでないひとからすると、英語を読むのも、書くのも一苦労だと思います。しかし、論文は英語で書くことが大変重要です。なぜなら日本語ユーザーよりも英語ユーザーの方が圧倒的に数が多く、論文を読んでもらえる母集... 2023.04.18博士課程英語
英語【abceed体験記 11ヶ月】1年弱続けた気づき スマホアプリ「abceed」で、どのくらいTOEICスコアが伸びるのかの挑戦11ヶ月目です。 久々更新となってしまいましたが...。 今回の結果 徐々に伸びてきています。 ついに、リスニングがリーディングの予測スコアを超えました。 リスニン... 2023.04.17英語
博士課程大学院生のメンタルヘルスケア【鬱】 なるふぉです。 大学院生の研究生活はメンタル的不調になりがちで、私自身もメンタルがボロボロな時期もありました。そうした中でなんとか研究を続け、博士課程まで修了することができました。 世間的にも、大学院生(特に博士課程)は不安にさいなまれる傾... 2023.04.12博士課程
光学ケプラー望遠鏡とガリレオ望遠鏡の違い 望遠鏡にはいくつかの方式があります。今回は、中でもレンズを組み合わせた「屈折望遠鏡」について記載します。 ガリレオ望遠鏡 凸レンズの対物レンズと凹レンズの接眼レンズを組み合わせた望遠鏡。 正立像のため、裸眼でみたときと同じ状態で拡大された虚... 2023.04.10光学