WordPressでTeXを書きたい!
科学系のブログを書くと、数式を書きたくなることがあります。
そういうときは「TeXで書きたい!」とおもってしまう。
今回はWordPressでTeXを使う方法、特に連番を使う方法に付いて解説します。
特に、この記事を書いている当初は「WordPress TeX 連番」でググっても記事が出なかったので、試行錯誤してなんとかできた方法について紹介します。
TeXを使う方法
WordPressでTeXを使う最も有名な方法はプラグイン「MathJax-LaTeX」を使う方法です。
1.「プラグイン」→「新規追加」で「MathJax-LaTeX」を検索し、インストール。
2.インストール完了したら、有効化して完了。(設定はデフォルトのままで問題ない)
MathJax-LaTeXの使い方。
使い方は普通のTeXに似ている。囲み方が少し工夫が必要で、
$$y=\frac{1}{2}x$$
と、記入すれば
$$y=\frac{1}{2}x$$
と表される。
インライン上で記入したければ、\(x=\lambda\)のように書く
インライン上で記入したければ、\(x=\lambda\)のように書く。
コマンド一覧はこちらとかを参照。
連番の方法
準備
ダッシュボード→外観→テーマファイルエディターを開く。
右側の「テーマファイル」tmp-userの中の「head-insert.php
左側のいろいろ書いているエリアに次を追加する。
<script type="text/x-mathjax-config">
MathJax.Hub.Config({
TeX: { equationNumbers: { autoNumber: "AMS" } }
});</script>
ファイルを更新する。これで自動連番ができるはず。
連番できるか試す
試しに次のコマンドを記事中に書いてみると、
\begin{eqnarray}
y=ax+b \\
y=cx+d
\end{eqnarray}
次のように記載される。
\begin{eqnarray}
y=ax+b \\
y=cx+d
\end{eqnarray}
さらに
$$\begin{eqnarray}
m\frac{dx}{dt}=F \label{eq:Newton}
\end{eqnarray}
式\(\ref{eq:Newton}\)を用いて...
と書けば
\begin{eqnarray} m\frac{dx}{dt}=F \label{eq:Newton} \end{eqnarray}
式\(\ref{eq:Newton}\)を用いて…
となる。
まとめ
皆さんTeXを書きましょう。コマンド一覧表もできれば書いていきたい…!
コメント